岩手からこんにちは ☆彡 perl とかウェブ系なブログ

はてなダイアリーからひっこしましたよ http://d.hatena.ne.jp/rosiro

Twitter bootstrapつかうより捗るウェブサイトのレイアウト

Twitter bootstrapでレイアウトしようとするといろいろ大変になるので
http://blog.html.it/layoutgala/
のレイアウトから好きなの選んでCSSコピペするだけ

HTMLの基本的な構造は下記のとおり
あとはCSSを上記サイトから抜き出すだけ。 既存のフレームワークだとCSSがかなり複雑だけど、レイアウト決めるだけなら上記サイトみてもわかるように数行で終わり。 すっきり。

<div id="container">
  <div id="header">Header</div>
  <div id="wrapper">
    <div id="content">Content</div>
  </div>
  <div id="navigation">Navigation</div>
  <div id="extra">Extra stuff</div>
  <div id="footer">Footer</div>
</div> 

自分がやってみて一番楽な方法

1,上記で大まかなレイアウトを決める
2,CSSフレームワークつかってもいいから、好きなスタイルを決める、いじる
完了

bootstrapの美味しいところとかCSSフレームワークの美味しいところを抜き出してつかうのがいいよ

kumofs で kumo-gatewayにアクセスできなくなる

kumofsを最近使い始めたのですが、kumo-gatewayにアクセスしているとkumo-gatewayの使用メモリががんがんあがっていって再度にはアクセス出来なくなったりしていました。

で、どんなときにそうなるかと調べてみると、kumofsにデータがないkeyでgetし続けてるときが多いようでした。 mysqlにデータはあってもkumofsにデータがないかチェックしてた時、なんどもなんどもgatewayが死にました。 一応gatewayを再起動しなおすとアクセスできるようにはなるのですけど。

メモリ不足なのかなよくわからんす。 さくらクラウドなので後でメモリ足してやってみてもっかい試してみようかな。

ネットワークへアクセスを調べる

サーバにどんな攻撃やらアクセスがあるかを調べるには?
/var/log/*を見るとだいたいわかるものだけど、詳しいことはやっぱりよくわからんし生ログみても効率悪い。

で、使える物を調べた。 自分用メモ

sendmail

SMA sendmail log analyzer http://www.klake.org/sma/

sendmail(maillog)を見やすくレポートを作ってくれる。 ホスト毎のアクセスやリレーなどもわかりやすくなる。
/usr/local/bin/sma maillog > report.html

パケットを監視する

TCPDUMP

みんな大好き?tcpdump

ngrep

http://ngrep.sourceforge.net/
もっと大好きngrep ネットワーク上を流れるパケットをgrep もちろん正規表現も大丈夫

とりあえずメモ

さくらクラウド Centos 6.0 インストール時の設定 その2

基本ディスクがぎりりぎまでディスク使って、容量超えそうになったら新しいサーバ+前より少し大きいディスクって風にしてすこしでもお金掛からないようにしてるので、ちょくちょく新しいサーバセットアップしています。
とりあえずOSはお気に入りのCentOS 6.0でMinimalインストールです。

最近のさくらうどはディスクも安定して速度もでてくるようになっていいですね。

再インストール時によく入れるリストをメモ

ツールやらインストールするリスト(俺用)

yumでいれるもの

yum install wget
yum install rsync
yum install git
yum install emacs
yum install libaio
yum install pcre-devel
yum install zlib-devel
yum install ntp
yum install man
yum install perl-ExtUtils-MakeMaker
yum install httpd httpd-devel
yum install openssl-devel
yum install ncurses-devel
yum install ruby ruby-devel
yum install rubygems
yum install bzip2-devel
yum install mlocate


nginx http://nginx.org/
mysql http://www-jp.mysql.com/downloads/mysql/#downloads
memcached http://memcached.org/
kumofs https://github.com/etolabo/kumofs/downloads
curl -LOk http://xrl.us/cpanm
tokyocabinet http://fallabs.com/tokyocabinet/
msgpack http://sourceforge.net/projects/msgpack/files/msgpack/cpp/
mecab http://code.google.com/p/mecab/downloads/list
mecab-ipadic http://sourceforge.net/projects/mecab/files/mecab-ipadic/
naist-jdic http://iij.dl.sourceforge.jp/naist-jdic/

さくらクラウド Centos 6.0 インストール時の設定

さくらクラウド2台目です。
ディスク障害とかいろいろイベントありましたさくらクラウドですけど、なんだかんだいってさくらがいいので、つかってます。

それでminimalインストールしたときのメモ

ネットワーク

ネットワークインタフェースを有効にする

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethxの ONBOOT="no" を"yes"に変更

# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE="eth0"
BOOTPROTO=dhcp
HWADDR="XX:XX:XX:XX:XX:XX"
NM_CONTROLLED="yes"
ONBOOT="yes"
IPADDR=***.***.***.***
NETMASK=***.***.***.***
GATEWAY=***.***.***.***
DNS
/etc/resolv.conf
nameserver xxx
nameserver xxx

とりあえずこれでつながる

よく使う物をメモ

yum groupinstall "Development Tools"
dig,nslookup => yum install bind-utils

HTTP::RouterSimple はまりメモ

Amon2でAmon2::Web::Dispatcher::RouterSimpleしてて謎のどはまりしたわけです。
気が付いたらああそうだよな的な

connect qr{/entry/(\d+)/(\d+)} => 'blog#year_month';
connect qr{/user/(\w+)/entry/(\d+)/(\d+)} => 'user::entry#year_month';

こんなんルールだとすると
後の方にはまっちしない

connect qr{^/entry/(\d+)/(\d+)} => 'blog#year_month';
connect qr{/user/(\w+)/entry/(\d+)/(\d+)} => 'user::entry#year_month';

^つけないと駄目ですよー

できればregexpのサンプルにもそう書いてあったほうがいいよなと思った。
一度知ればたいしたことじゃないんですけどね。
・・ってだいぶ前にも同じようにはまってた気もします><